学科試験

独学で合格できます!実体験【キャリアコンサルタント】学科試験の勉強法について

青と黄色の背景で、PCやノートブックのイラストがあり「独学で合格できます!実体験【キャリアコンサルタント】学科試験の勉強法について」と書かれている
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

できれば要領良く、一発でキャリアコンサルタント学科試験に合格したい

なやみさん
なやみさん
「キャリアコンサルタント」の学科試験って、出題範囲が広すぎて、どこから手をつけていいかわからない…

でも、できるなら1回だけの受験で合格したいです

この記事では、uchiga(私)の実体験をはじめ、一発でキャリアコンサルタント学科試験に合格するための勉強法について書いています。

無駄な時間を使いたくない、効率的に勉強して合格したい方におすすめの勉強法をお伝えします!

記事の後半でおすすめの参考書などご紹介していますので、よかったら参考にしてくださいね。

選択式試験の問題を解く

キャリアコンサルタント学科試験について

1. キャリアコンサルタント試験とは

キャリアコンサルタント国家資格は、学科試験と実技試験の両方に合格し、キャリアコンサルタント名簿に登録することにより「キャリアコンサルタント」としてようやく名乗ることができます。

この資格は更新制です。

キャリアコンサルタントは5年ごとに講習などを受けて更新を行うことで、最新の知識・技能を身につける必要があります。

学科試験は、特定非営利活動法人日本キャリア開発協会特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会が共同で、同一日に共通問題で行います。

「キャリアコンサルタント」がどんな仕事をするのか、養成講座の選び方については次の記事でくわしくご紹介しているので、よかったら参考にしてくださいね。

ノートパソコンのキーボード、メガネ、ノート、ペン2本が置かれている画像の上に『「キャリアコンサルタント」ってどんな仕事? 受講を決めたあと、後悔しても遅すぎます「キャリアコンサルタント養成講座」の選び方をご紹介』と書かれている。
キャリアコンサルタントってどんな仕事をするの?後悔しない【キャリアコンサルタント養成講座】の選び方をご紹介。効率的に国家資格は取得できる!自分にふさわしい「キャリアコンサルタント養成講座」を選ぶにはどうしたらいいか? この記事では、後で後悔しない自分で納得できる「...

キャリアコンサルタント実技試験のうち、「論述試験」に一発で合格するための効率的な勉強法についてご紹介

【キャリアコンサルタント 論述試験対策 ポイント】独学で合格を目指す!できれば要領良く、一発でキャリアコンサルタント実技論述論試験に合格したい この記事では、私(Uchiga)の実体験をはじめ、キャリアコ...

2. 受験の申し込みはどちらの団体でするか、実技試験のためにしっかり自分で判断して決める

学科試験は、同一日に共通問題で行います。

実技試験については、実施団体によって合格基準の傾向が異なりますので、ご自身が受験を予定されている団体の傾向に合った対策をされるのがベストです。

たとえば、「クライエントに寄り添う」、「経験代謝や解決策を導く方が良い」といったコンサルティングの上でのいろいろな傾向があります。

あなたが得意とされている面談(コンサルティング)方法で、合格をねらえる団体を選ばれることをおすすめします!

現在受講されているキャリアコンサルタント養成講座で、面談の傾向について質問してみてください。

学科試験の具体的な勉強法

下の画像は、私(Uchiga)の特定非営利活動法人 日本キャリア開発協会(JCDA)「国家資格キャリアコンサルタント試験」の結果通知です。

国家資格キャリアコンサルタント試験結果

学科試験では86点(100点満点中)を取っています。ちなみに第13回の平均点は、74.7点でした。

受験料が高いので、一発で合格するように限られた時間の中で、勉強方法とスケジュールを計画し、合格を手に入れました!

効率的に時間を使いながら情報収集し、勉強したことが合格できた理由だと考えています。

私は、以下のことを軸にして勉強して、一発で試験に合格できました。

具体的なスケジュール
  1. 「国家資格キャリアコンサルタント 学科試験 要点テキスト」を最低3回は読み倒す
  2. 過去問題を3年度分する
  3. 模擬試験を受ける
  4. 労働関係のトレンド(傾向)をなんとなく知っておく

私はフルタイムで働いていましたので、基本勉強できる時間は、平日の朝と夜間、そして週末しかありませんでした。

フルタイムで仕事をしつつ、ときには月60時間程度の残業もこなし、週末にキャリアコンサルタント養成講座に通っていました。

ちょっとしたスキマ時間があれば、Amazon公式のKindle書籍で問題集に取り組みました。

勉強に集中した後や、目が疲れてしまって読むことに集中できないときは、Amazon公式の本が聴けるアプリ「Audible(オーディブル)」を取り入れて、キャリアコンサルティングに関する「聴く読書」を利用して勉強してきたことも一発合格した理由だと考えています。

効率的に情報収集しながら学習に取り組めるので、アマゾンのKindle書籍と「聴く読書 Audible」を勉強に取り入れることをおすすめします!

(後ほどAmazon KindleやAudible(オーディブル)についてご紹介します。

よろしかったら参考にしてください。)

1. 「国家資格キャリアコンサルタント 学科試験 要点テキスト一問一答問題集」を3回は読み倒す

キャリアコンサルタント養成講座では、かなりの量のテキストや教材を使いました。

正直、学科試験の受験対策では、養成講座のテキストをほとんど使いませんでした…

理由は、試験範囲がとにかく広いので、たくさんのテキストに目移りしていると、「受験」に向けた勉強ができないからです。

Uchiga(私)は、「国家資格キャリアコンサルタント 学科試験 要点テキスト」一冊のみ使いました。
1回目はざっと読んで、一問一答問題を最後まで解いていきます。

ポイントとしては、一問一答問題で、かなり間違えてた問題があっても、そのままどんどん読み進めるようにしてくださいね。

間違えたところを毎度テキストで調べ直すと、知識取得のための勉強になり、受験に確実に合格するための勉強の時間が足りなくなります

要点もわからないまま、ある程度覚えてしまう方が効率的な勉強のためには得ですし、勉強時間を短縮できます!

1回目は、ざっと読み、2回目は間違えたところやよく出題される問題を中心に要点を読んだり、一問一答問題解きなおしていきます。


Amazon書籍はこちら→ https://amzn.to/44ypzwl

Amazon公式Kindle版ですと値段的に単行本よりお得に読めます。

さらに、スマートフォンを使ってKindle本を読めば、いつでもどこでもスキマ時間に勉強できますよ!

「毎日の勉強」では、今日やった箇所で、間違えた部分と重点部分を翌日にさらっと復習しておくと、記憶を維持できる

それに加えて1週間後にもう一度、同じ内容を復習すると完璧です!

要は、学科試験は記憶ものの試験ですので、長期間勉強しても覚えたことを何ヶ月後かに忘れてしまいます。

理想としては、2ヶ月程度、平日の朝晩に勉強するのが理想的です。

平日の朝と夜で1.5時間、土日には4時間程度の勉強。
ただし、毎日休みなしに、勉強しすると燃え尽きてしまう場合があるので、休む時も大事です。

短期集中型なら、1ヶ月でも勉強できますが、私の場合、1ヶ月だと気持ちが焦ってしまうと考えました。そのため、確実に時間が取れて、怠けても勉強時間を挽回できる2ヶ月スタイルで勉強しました。

養成講座の方で、次にご紹介する「キャリア教科書 国家資格キャリアコンサルタント学科試験 テキスト&問題集」 で勉強されている方もいました。


Amazon書籍はこちら→ https://amzn.to/45Sq2uv



以上のご紹介した2冊プラス、どうしても調べたい内容については養成講座のテキストを使えば十分です。

2. 過去問題を3年度分する

過去問題は、過去何回か分、必ず解くことが非常に大切です。

ポイントは、テキストと同じく、過去問を十分にはよくわからないまま最後までやってしまうのが大切です。
解答も、十分に理解できないまま、ある程度覚えても問題ありません。

どうしても分からない箇所だけ養成講座のテキストで調べる方が効率的に覚えられます。

自分で過去問を解くと、自分がどんな設問で間違うか、どんな感じの設問がよく出ているのかが、出題傾向がわかります。

それを元に、試験のための対策ができますよ!

3.模擬試験を受ける

養成講座の運営団体や、キャリアコンサルタント試験対策をしている団体などで、模擬試験が受けられます。

各団体が試験の傾向を予想しているので、実際の試験でその問題が出ればラッキーです!
よく出る問題が模擬試験には入っているので、受験対策の仕上げにはもってこいです。

Uchiga(私)は、模擬試験の点数が悪かったのですが、間違った部分を中心に勉強して86点で合格できました!

4.労働関係のトレンド(傾向)をなんとなく知っておく

最近話題になっている労働や雇用に関する設問が学科試験に数問、出題されることがあります。

私は、メールマガジン労働情報のメルマガに登録しています。

メールマガジン労働情報も、全て覚えようとするのではなく、ざっと読んで、よく出る話題やテーマを知っておくのがいいですよ。

ターコイズの壁の前で赤い服の白人男性がガッツポーズで立っている

スキマ時間を有効活用する方法

「Kindle Unlimited」で効率的に勉強する

また、Amazon公式の「Kindle Unlimited」を使うと、キャリアコンサルタント試験に関係する他の書籍をお得に読めます。

無料で読める本や雑誌、なんと洋書まであるので選択肢がかなり幅広いです。200万冊以上から読みたい本を選べます!

どんな書籍が読めるのか、良かったら参考までにKindleの本をチェックしてみてくださいね。

いつでも好きなときに、Kindle Unlimitedのサービスをキャンセル(退会)できます。
参考までに、このサービスについてご紹介いたします。

Amazon Kindle Unlimitedについて
  • 初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能
  • 本だけでなく、雑誌や洋書も読むことが可能
  • いつでもキャンセル(退会)できる
  • 200万冊以上が読み放題
  • 好きな端末で利用可能
  • 期間終了後は月額980円

>>>Amazon公式 Kindle Unlimitedを見てみる

「本が聴けるアプリAudible(オーディブル)」で作業しながら有益な情報を手に入れる

参考までにお伝えしますが、Amazon公式の「本が聴けるアプリAudible(オーディブル)は以下のサービスです。

Audible(オーディブル)とは何か?
  • スマホなどから、気軽に40万冊以上のビジネス、小説などが聴ける
  • 最初の1冊は無料ですべて聴ける
  • 初月無料(最初の30日間は無料体験可能)その後は月額1,500円
  • 無料体験の時に聴いた本はそのまま手元に持っておける
  • いつでも退会可能
  • 場所を選ばずながら読書ができる
  • 毎月1冊は無料で読める(2冊目からは有料)
  • 会員は毎月以下の3つのコンテンツを楽しめる
    1. 自由に選べるオーディオブック1冊
    2. 無料でもらえるボーナスタイトル1冊
    3. 聴き放題のポッドキャスト
  • 買った本も365日以内であれば返品・交換が可能

よろしかったら、気分転換しながら合格のための勉強もできるAmazon公式「本が聴けるアプリAudible(オーディブル)」を聴いてみてくださいね。

>>>Amazon公式「本が聴けるアプリAudible(オーディブル)」を見てみる

Audible版の本は、聴く前にサンプルをお試しで視聴できるので、その点でも安心できます。

 

以上、ご自身に合った効率的な勉強法を選んでくださるととても嬉しいです!

試験の勉強中は、くじけそうになる時もありますが、「期間限定で乗り切る」と割り切って勉強しましょう。合格できます!

応援しています!!

にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

関連記事:【キャリアコンサルタント 論述試験対策 ポイント】独学で合格を目指す!

【キャリアコンサルタント 論述試験対策 ポイント】独学で合格を目指す!できれば要領良く、一発でキャリアコンサルタント実技論述論試験に合格したい この記事では、私(Uchiga)の実体験をはじめ、キャリアコ...
#キャリアコンサルタント 求人 副業 キャリアコンサルタント 40代から キャリアコンサルタント 50代 キャリアコンサルタント 60代 キャリアコンサルタント lec 割引 キャリアコンサルタント うざい キャリアコンサルタント やばい キャリアコンサルタント スクール 比較 キャリアコンサルタント デメリットキャリアコンサルタント どんな試験 キャリアコンサルタント ニーズ キャリアコンサルタント ハローワーク キャリアコンサルタント ハローワーク 給付金 キャリアコンサルタント パラレルキャリア キャリアコンサルタント フリーランス キャリアコンサルタント ライティング キャリアコンサルタント 一問一答 キャリアコンサルタント 他の資格 キャリアコンサルタント 何をする キャリアコンサルタント 使えない キャリアコンサルタント 働きながら キャリアコンサルタント 分割払い キャリアコンサルタント 副業 業務委託 キャリアコンサルタント 勉強時間 キャリアコンサルタント 受からない キャリアコンサルタント 受験資格 キャリアコンサルタント 問題集 独学 キャリアコンサルタント 学科 独学 キャリアコンサルタント 実務経験なし キャリアコンサルタント 実技 ポイント キャリアコンサルタント 専門実践教育訓練給付金 キャリアコンサルタント 将来性 キャリアコンサルタント 年収 副業 キャリアコンサルタント 役に立たない キャリアコンサルタント 怪しい キャリアコンサルタント 意味ない キャリアコンサルタント 有利な資格 キャリアコンサルタント 楽な仕事 キャリアコンサルタント 活かせる 仕事 キャリアコンサルタント 活かせる仕事 キャリアコンサルタント 独学 テキスト キャリアコンサルタント 独学 合格 キャリアコンサルタント 独学 問題集 キャリアコンサルタント 独学 期間 キャリアコンサルタント 絶対合格 キャリアコンサルタント 胡散臭い キャリアコンサルタント 若者支援 キャリアコンサルタント 試験 jcda キャリアコンサルタント 試験 勉強 キャリアコンサルタント 試験 受験資格 キャリアコンサルタント 試験 合格率 キャリアコンサルタント 試験 本 キャリアコンサルタント 試験 独学 キャリアコンサルタント 試験 難易度 キャリアコンサルタント 試験対策 本 キャリアコンサルタント 論述 ポイント キャリアコンサルタント 費用 助成金 キャリアコンサルタント 資格 独学 キャリアコンサルタント 資格 難易度 キャリアコンサルタント 転職 未経験 キャリアコンサルタント 難しい キャリアコンサルタント 難易度 キャリアコンサルタント 難易度 独学 キャリアコンサルタント 食えない キャリアコンサルタント試験 合格基準 キャリアコンサルタント資格の活かし方