学費

【通信制高校】の【学費】(授業料)はいくらなのか? 【高い】理由・【安い】理由を徹底解説!

左下に男性が豚の貯金箱にお金を入れていて、貯蓄の一覧がある。緑の黒板に「通信制高校」の「学費」(授業料)はいくらなのか?高い理由・安い理由を 徹底解説!と記載されている。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

通信制高校の学費や費用は結局いくら?高いのか、安いのか?

通信制高校を選ぶとき、一番気になってしまうのが「学費はどのくらいかかるのか?」「関心のある通信制高校の学費をどうやって安くできるのか?」という2つの疑問です。

やっぱり「学費がどのくらいかかるのか」は、学校選びの大切なポイントですよね。
ネットで学費を調べ始めると「思っていたより高いな…」と感じてしまうこともあるかもしれません。

この記事では、できるだけ学費を押さえて、自分の希望にマッチした通信制高校の通い方について書いています。

私(Uchiga)は、非常勤の美術教師としてフリースクールの高校で美術を教えながら、通信制高校に通う外国にルーツのある高校生に日本語を教えています。

まず、結論からお伝えします。
やっぱり公立が一番安い、ということに間違いはありません。年間4~6万円程度で通学できます。

ただし、事実として、私立は公立と比べ、サポート体制が充実していたり学習コースが豊富なので、学費が高くとも私立の通信制高校のほうが人気が高いです。

令和元年の入学者は公立12,133人、私立45,318人と約7割の生徒が私立を選択しています。

この記事では、公立と私立の通信制高校の学費や費用について具体的に書いています。
また、通信制高校の学費を少しでも抑えるための3つの制度をご紹介します。

「通信制高校」に興味のある人、保護者の方は、通信制高校について、情報収集していないからこそ、不安やモヤモヤした気持ちが強くあると思います。

この記事の内容を参考にしていただいて、よかったら通信制高校についてより詳しく情報収集してください。

記事の最後に、通信制高校のおすすめの探し方をご紹介しています。
よかったら参考にしてください。

教室で、本に両肘を置いて物思いにふけっている女子学生

通信制高校にかかる学費や費用

通信制高校でかかる学費の目安

通信制高校でかかる学費の目安は次の2点の要素で大きく変わります。

  • 公立か私立か
  • 自宅学習か、スクーリング(登校)ありなのか

以下の表をご覧ください。

通信制高校には、公立と私立の学校が存在します。

費用の種類 公立 私立
入学金 500円 2〜5万円
授業料 年間1〜3万円程度
(※1単位300円〜1000円)
年間18万円〜
(※1単位6000円〜)
教科書代や施設費など
授業料以外にかかる費用
年間3万円程度 ネットコース 年間3万円~
登校コース 年間10万円~
合計金額 4〜6万円 25万円〜

(※学校・コースによって費用の詳細は異なります。また、学費名目は学校によって異なる場合があります。)

公立の通信制高校は学費が安く設定されており、すべて合わせて年間4~6万円程度で通学できます。
その一方、私立高校は年間25万円~と公立校に比べ割高になります。

なお上記の学費はあくまでも就学支援金が支給される前のものです!

令和2年以降は世帯年収の目安910万以下の家庭であれば支援金により上記よりも安い費用で入学できます。
自宅学習がメインで就学支援金(後ほどご紹介します)を利用することができれば、年間約10万円程度から探すことができます。

なぜ私立の通信制高校が選ばれるのか?

私立高校は公立高校に比べて、レポート提出がWEBサイトやメールで対応でき、学習の進め方やサポート体制が充実しているため、疑問点や不安をそのままにすることなく学習を進められます。

また、テストやスクーリングの日程についても、公立と比べ私立は柔軟な対応が期待できます。

公立高校はインターネットでのレポート提出に対応していない、入学時期が定められている(編入の場合は要相談)、各都道府県に数校しかない、勉強に関してのサポートが少ないといったデメリットもあります。

また、私立の通信制高校は有名な芸能人にも選ばれています。

例えば、広瀬すずさん(女優)、King & Princeの神宮寺勇太さん(男性アイドル)は「あずさ第一高等学校」出身です。

「クラーク記念国際高等学校」出身者は、元AKB48の指原莉乃さんや、永野芽郁さん(女優)、北川景子さん(女優)、岡田将生さん(俳優)などがいらっしゃいます。

また、モデルのみちょぱさんは「N高等学校」出身です。

通信制高校では、スクーリングに毎日行わなくてもいいので、芸能活動との両立がしやすいから選ばれているのでしょう。私立の通信制高校の中には「芸能コース」を用意しているところもあります。
ダンスや演技、ボイストレーニングの授業を受けられる上、「芸能コース」のカリキュラム自体が芸能活動と両立しやすいものとなっています。

芸能人にも選ばれる私立通信制高校は、各地に設立されるようになり、進学希望者も増加しています。

オンラアインで授業を受けている女性

私立の通信制高校でかかる費用

「公立校は安いけれど、興味のあるコースは私立校にある」、「やっぱり公立の通信制高校より、サポートの充実した私立校に通いたい」という方は、私立の通信制高校を選ぶことになります。

私立の通信制高校で必要な基本的な費用項目を次の表にまとめました。

私立の通信制高校で必要な基本的な費用項目
  1. 入学金:入学時に支払う費用、入学時のみ支払う
  2. 施設費:校舎や学校が提供しているシステムに対して払う費用
  3. 教育関連諸:参考書など
  4. 授通信費:インターネットなどの通信費。通常は施設費や教育関連費に含まれる
  5. 授業料・単位:1単位を取得するためにかかる費用
  6. イベント参加費:修学旅行、研修レクリエーションなどに参加するときにかかる費用

各学校によって、項目名が変わってくる場合や、分割払いができる場合もあるので、学校に問い合わせてみてください。

いますぐ、通信制高校の学校の情報を知りたいときは、すぐ下のリンクをクリックしてくださいね。気になる学校があれば無料資料請求をして、学費がどれくらいになるのかなど確認することができます。

↓学生のみなさんは、すぐ下のリンクをご参考にしてください。
ズバット通信制高校比較

↓保護者の方は、すぐ下のリンクをご参考にしてください。
ズバット通信制高校比較

↓自分か気になっているキーワードを入れて、キーワードから学校選びをすることができます。
【なるには進学サイト】資料請求

指が日本円のコインとチェックポイントを指差している

学費を安くしたいとき、チェックすべきポイントは2つ!

学校を選ぶポイントとしてチェックしたいのは、「授業料」と「単位」の2つの項目です。
卒業するためには74単位が必ず必要です!
各学校の「授業料」と「単位」の金額が500~1,000円変わるだけでも、3年間の学費を考えてみると、支払い金額はかなり変わってきます!
1年、2年、3年間の学費を考えると本当に学費に差があるので、必ずこの2つの項目は確認してくださいね。

また、登校がないコースの場合、この「授業料」と「単位」の費用が学費に一番大きく影響しますので、十分情報収集してください。

登校があるコースの場合は、施設設備費、教育関連費、オプション費などで大きく学費が変わってきます。

自分にとって何が重要なのかを知らなければ、コースを選ぶことはできません。
そのためにも情報収集をした上で、各学校のコース内容を理解した上で学校を選ぶのがベストです。
また、登校回数は減らせば減らすほど学費は安くなります。
学校生活になれないうちは登校日数を多めに設定し、後期からは減らしていけば、学費を節約することができます。

通信制高校の学費を抑える3つの制度をご紹介

通信制高校の学費を少しでも抑えるための3つの制度
  1. 私立高校授業料実質無償化!高等学校等就学支援金
  2. 奨学金を取得する
  3. スポーツなどで特待生を目指す

1. 立高校授業料実質無償化!高等学校等就学支援金

「高等学校等就学支援金制度」は国公立・私立を問わず高校に通う生徒が対象で、1世帯あたりの収入(市区町村民税所得割額が30万4,200円未満)に応じて国が学費を支給する制度です。

返還の必要がありません!

令和2年4月で授業料を実質無料にすることも可能な世帯が大きく増加しているため、現在では全国の8割の生徒がこの高等学校等就学支援金制度を活用していると言われています。

この就学支援金は国から直接都道府県へ、そして学校へと支払われた上で授業料に充てられます。よって保護者や生徒が支援金を受け取ることはできません。

就学支援金を利用しても、教科書代や施設利用費など自費で賄わなければならない部分もあります。
それでもこの制度を使って、自分が本当に通いたい学校へ行ける可能性は高くなります!

文部科学省の高等学校等就学支援金制度を参考にしてみてください。

2. 奨学金を取得する

「絶対行きたい通信制高校があるけれど、就学支援金だけでは費用が足りない」という場合は、各都道府県が行っている無利息の奨学金や、学校が参加している基金があります。

自治体によっては、卒業すると返還免除となる奨学金もあります
「○○県 奨学金」、「○○市 奨学金」などネット検索してみましょう。
自分の住む地域でどんな制度が実施されているか、募集対象はどうなっているかを確認してみてくださいね。

3. スポーツなどで特待生を目指す

スポーツで全国大会に出場した経験がある、学業で優秀な成績を修めている、そういった人なら特待生を目指すのも学費を抑えるチャンスになります。
私がボランティアで英語を教えていた男子生徒は、ラグビーの特待生として高校に入学しました。
特待生を歓迎している通信制高校もあります。
条件を満たせば施設利用費が減額になったり、授業料以外の学費を一部免除する学校も存在しますので、学校に確認してくださいね。

髪を束ねた女子学生が、ノートと鉛筆を横に置いてラップトップを使っている

まとめ:学費を抑えて、自分に合っている通信制高校を選ぶ方法

今回の記事からもわかるように、学費を安く抑えて自分の通うたい通信学校に通うチャンスはあります!

まずは、通学圏内にある通信制高校の学校資料を無料で取り寄せて、説明会情報や入学願書を手に入れましょう!

あなたの想像を超えた通信制高校に出会えるかもしれません!

受験にあたっては説明会参加が必須という学校もあります

気持ち的に焦らないために、入学願書は今すぐ取り寄せて確認されてくださいね。応援しています!

学校の資料を確認した上で、どの通信制高校が自分に合っているかを判断するために、「オープンスクール」「体験入学」などの機会を利用したり、説明会や個別相談会に行ってみましょう。

通信制高校でも文化祭などのイベントを企画しているところがあるので、見学に行けば学校の雰囲気がわかります。

このほかに、学校の担当者が、入学希望者の自宅へ赴き、説明を行っている通信制高校もあります。
通信制高校は、新入生のためにこうしたイベントを開催してさまざまな学生の受け入れを進めています。

無料で資料請求できる「ズバット通信制高校比較」

ズバット通信制高校比較」とは全国にある個性豊かな通信制高校・サポート校・高卒認定予備校の資料やパンフレットを一括で、無料で届けてくれる便利なサーピスです。
利用者数は10万人を突破しています。(2021年6月現在)

資料請求の申し込みページから、簡単な質問に答えるだけで、あなたに合うタイプの学校がわかります。
学生や保護者のみなさんが不安を感じたり、必ず知っておきたい「通信制高校のメリット」や「入学から卒業までの流れ」「サポート校の選び方」など、気になる情報に詳しいです。
高校生活への道がしっかりサポート・応援してくれます!

自分がどんなことに関心があるのか、まずはコース探しから手伝ってもらうことも可能です!

↓学生のみなさんは、すぐ下のリンクをご参考にしてください。
ズバット通信制高校比較

↓保護者の方は、すぐ下のリンクをご参考にしてください。
ズバット通信制高校比較

無料で資料請求できる「なるには進学サイト」

【なるには進学サイト】資料請求」を利用すると、通信制高校・専門学校・通信制大学に無料で「カンタン資料請求」ができます。
「なるには進学サイト」のサービスをおすすめする理由は、資料請求した方に向けて「進路相談LINE」のURLをお送りしているからです。「進路相談LINE」の利用については無料です!

進路相談LINEでは、進学の悩みや疑問、学校選びの方法などをロボット(bot)とオペレーター(人)の2通りで対応しています。
友達数は2,500名を突破して、今も増え続けています。

よかったら、【なるには進学サイト】資料請求してから、LINEで進路相談してみてくださいね。進路の方向性が見えるかもしれませんよ!
↓資料請求はすぐ下のリンクからできます。

【なるには進学サイト】資料請求

以上、この記事では、通信制高校の「学費はどのくらいかかるのか?」「関心のある通信制高校の学費をどうやって安くできるのか?」についてご紹介しました。

よかったら、気になる通信制高校の学校資料をチェックして、人生を楽しくしていける進学先の1つに入れてみてくださいね!

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

それでは、ご質問などありましたら、お気軽にご連絡くださいね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

女子学生と男子学生のイラストが両脇にあり、中央の黒板に「通信制高校」のメリットデメリットを教えます!「人生終わり」が本当なのか教えます。と書いてある。
【通信制高校】のメリット、デメリットを教えます!【人生終わり】が本当か教えます。「通信制高校」に通うと「人生終わり」か教えます! この記事では、私(Uchiga)の実体験をはじめ、通信制高校に通う「メリット」と「デ...