Japanese Business System (Rules)

Uchiga Podcast Episode 20. 【日本】の【配置転換】について。ヘアメイクアップアーティストになるために、どうして床を掃除しなければいけないのですか?

女性が困惑している写真の前にメイクアップアーティストのイラストと床掃除のイラストが吹き出しの中に入っている。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本(にほん)の配置転換(はいちてんかん)について。ヘアメイクアップアーティストになるために、どうして床(ゆか)を掃除(そうじ)しなければいけないのですか?

About Japanese job rotation. Why do you have to clean the floor in order to become a hair and makeup artist?

日本(にほん)の配置転換(はいちてんかん)について。ヘアメイクアップアーティストになるために、どうして床(ゆか)を掃除(そうじ)しなければいけないのですか?

For Japanese learners, I speak Japanese slowly.

学校(がっこう)では教(おし)えてもらえない日本語(にほんご)について、話(はな)します。

Transcript

こんにちは、「Uchiga(うちが)」です。

この「Interesting Japanese not taught in schools」では、

学校で教えられない日本語について

話します。

今日はどうして、

例えば、ヘアメイクアーティストになるために

どうして床の掃除をしないといけないの?

ということについてお話しします。

日本では「型」という価値観があって、

その「型」という価値観を重視する

日本人の学習法を、

日系の企業が、海外で社員教育に持ち込んで

本人の希望とは

直接関係のない業務を与えることは、

とんでもないトラブルの原因となります。

昔、日本ではあったんですけれども、

現在では日本の会社で、

新入社員が上司の机を掃除する姿は、

見られなくなったようです。

よかったですよね。けれども、

日本では未だに

新人研修の後、部門への配属が決まった時

自分の望みと

全く異なる部門へ

配属されることがあります。

大変ですよね。

しばらくして

これまた、自分が想像もしていない部門に

異動させられることも、あるのではないでしょうか?

この、このシステム…ほんと大変ですよね。

会社が、個人のキャリアをプランして

よく日本の社会と

個人が自らのキャリアを伸ばしていく過程で、

その目的にかなった会社に帰属する

アメリカなど多くの国との違いが

こうした人事制度の違い

となって現れます。

よく日本では

ヘアサロンなどで、

新人の人が

常に、シャンプーだけを担当させられたり

時には、床掃除だけを命じられたりしています。

今では、う〜ん、今でもそうなんでしょうかね?

こういった話を

私は自分のヘアドレッサーから聞いたことがあります。

これは「師弟制度」の現在版ですね。

こういう考え方は

ある意味で基礎を

みっちりと学習する効果は

あるかもしれません。

でも短い期間に

時間を効率的に

合理的に使って学習しようとする

アメリカやヨーロッパなどの国の人から見ると

これには、なかなか耐えられないのではないでしょうか?

こうした意識の違いが、

日本から海外に進出した

日本企業などでの高い「離職率」などに

つながってしまうのです。

また、これは海外

海外に進出した日本企業のことではなくて

日本に働きに来た外国からの留学生彼ら

彼らの離職率も結構高いと思います。

みなさん効率的に

自分のやりたいこと、

自分のキャリアを見定めて

ステップアップしたいのに

自分の得意としていないところや

自分の関心のない部署へ

もし配属が決まったら、う〜ん、

その思いっていうのはどうなんでしょうね…..

私は個人的に、え〜と、

以前は公務員だったんですけれども、

公務員も自分で行きたい部署が

なかなか決められません。

2年か3年すると

部署の異動があります。

私は、外国から日本に引っ越してきた人

日本で暮らしている方へ向けて

相談業務や英語の通訳の業務を

担当したかったので、公務員を辞めました。

今は、国際協力や

その〜、英語での相談業務を担当したりしています。

やりたいことや、やはり関心のあること、

自分が人よりできることで

お金を稼いでいきたくないですか?

みなさんはどう思いますか?

今日はこれで終わりです。

今日はどうして、ヘアメイクアップ

ヘアメイクアーティストになるために

なぜ、床掃除をしないといけないのか?

というエピソードを

ちょっとを交えて、お話ししました。

では、また次回も良かったら聞いてくださいね。

「Uchiga(うちが)」でした。

 

About Me (Uchiga)

List of Uchiga Information

➡️ lit.link/uchigalife

↓To support Uchiga

ご質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

Related Podcasts

オリーブグリーンとシルバーの水玉背景。プレゼントを両手で渡す写真の前に、「Uchiga Podcast Episode 17. When Japanese people receive a present, usually, they don’t open the present and just put it aside. Why? 日本人は贈り物をもらったとき、開けずに横に置きます。 どうして?!」と書かれている。
Uchiga Podcast Episode 17. 日本人は贈り物をもらったとき、開けずに横に置きます。どうして?When Japanese people receive a present, usually, they don’t open the present and just put it aside. Why?日本人(にほんじん)は贈(おく)り物(もの)をもらったとき、大抵(たいてい)、開(あ)けずに横(よこ)に置(お)きます。 When J...
日本人男性が丸い枠の中で自分を指差している。その前に「Uchiga Podcast Episode 16. Why do Japanese people point at themselves?日本人はどうして自分を指差すのでしょうか?」と書かれている。
Uchiga Podcast Episode 16. 日本人はどうして自分を指差すのでしょうか? Why do Japanese people point at themselves?Why do Japanese people point at themselves? 日本人(にほんじん)はどうして自分(じぶん)を...
関連記事
2名づつ両端にビジネスマンが話し合っているイラストがある。フレーム内に「【Uchiga Podcast 】Episode 22. Japanese people seem to get worked up when you ask them “why?”. Why is that? 日本人は「なぜ」と聞かれるとすぐに 感情的になるように見えます。Why?」と書かれている。 Japanese Business System (Rules)

【Uchiga Podcast 】Episode 22. 日本人は「なぜ」と聞かれるとすぐに感情的になるように見えます。Why?

2021年10月27日
Uchiga Life|キャリアコンサルタント・日本語教師・フリースクール美術教師、英語での相談員として仕事をしています
日本人(にほんじん)は「なぜ」と聞(き)かれると、すぐに感情的(かんじょうてき)になるように見(み)えます。Why? Japanese p …
左上に人物が会話しているイラストと、右下に決裁の契約のイラストがある。日本の決裁のシステムが違うのか?ビジネスにおいて日本人は、どうしていつまでたってもゴーサインを出さないのか?と書かれている。 Japanese Business System (Rules)

【Uchiga Podcast 】Episode 23. 日本の決裁のシステムが違うのか?ビジネスにおいて日本人は、どうしていつまでたってもゴーサインを出さないのか?

2021年11月19日
Uchiga Life|キャリアコンサルタント・日本語教師・フリースクール美術教師、英語での相談員として仕事をしています
日本(にほん)の決裁(けっさい)のシステムが違(ちが)うのか?ビジネスにおいて日本人(にほんじん)は、どうしていつまでたってもゴーサインを出 …
左上にビジネスマンが驚いている顔のイラスト、右下に上司と部下のイラストがあり、フレームの中に「【Uchiga Podcast 】Episode 21どうして年齢や経歴の差で言葉遣いまで変えるのだろう?」と書かれている。 Japanese Business System (Rules)

【Uchiga Podcast 】Episode 21. 日本ではどうして年齢や経歴の差で、言葉遣いまで変えるのだろう?

2021年10月24日
Uchiga Life|キャリアコンサルタント・日本語教師・フリースクール美術教師、英語での相談員として仕事をしています
日本(にほん)ではどうして年齢(ねんれい)や経歴(けいれき)の差(さ)で、言葉遣(ことばづか)いまで変(か)えるのだろう? In Japa …