Japanese Business System (Rules)

【Uchiga Podcast 】Episode 22. 日本人は「なぜ」と聞かれるとすぐに感情的になるように見えます。Why?

2名づつ両端にビジネスマンが話し合っているイラストがある。フレーム内に「【Uchiga Podcast 】Episode 22. Japanese people seem to get worked up when you ask them “why?”. Why is that? 日本人は「なぜ」と聞かれるとすぐに 感情的になるように見えます。Why?」と書かれている。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本人(にほんじん)は「なぜ」と聞(き)かれると、すぐに感情的(かんじょうてき)になるように見(み)えます。Why?

Japanese people seem to get worked up when you ask them “why?”. Why is that?

日本人(にほんじん)は「なぜ」と聞(き)かれると、すぐに感情的(かんじょうてき)になるように見(み)えます。Why?

For Japanese learners, I speak Japanese slowly.

学校(がっこう)では教(おし)えてもらえない日本語(にほんご)について、話(はな)します。

Transcript

こんにちは、「Uchiga(うちが)」です。

この「Interesting Japanese not taught in schools」では、

学校で教えられない日本語について

話します。

今日は日本人は、ビジネスの席で

「なぜ?」と聞かれると

すぐに感情的になってしまうことがある

それはどうしてなのか

ということについてお話しします。

「情」に基づいて物事を判断したり、

人間関係を重視して、プロジェクトの是非

「これはいい。これはだめ。決定しない」

ということを決めたりする人が

まぁいるんですね。

日本人には、それで時には「ロジック」ではなく

感情で相手に対応したりします。

実は、日本人は伝統的に「Why?」という

質問に弱いんです。「Why?」「(な、)どうして、ねぇ」

「どうして?」そのように言われると

何か文句を付けられているように

感じてしまって、

ついつい感情的な

対応をしてしまうことがあるようですね。

しかも、欧米の人は

ロジックを理解するために「Why?」

「Why?」が大好きです。

日本人は、逆に「How?」「どのようにして?」

「どうやって」に(みち、)導かれる質問を好みます。

「How?」は相手に、

方法やプロセスを聞くための質問で、

具体的な答えが必要なために

漠然と「Why?」と聞かれるより、心理的な負担がなく

対応できるのかもしれませんね!

そして「Why?」と聞かれた場合、

相手に対等に、まるで挑戦して来られたように

日本人は感じてしまうのかもしれません。

「How?」であれば

「相手から学びたい」という意志が伝わって

日本人の「謙遜」という文化に支えられた

コミュニケーションに合致、

マッチングするんですね。

日本人が「Why?」という質問に慣れて

外国の人は「How?」を使った

質問の方法をもう少し

お互い使って、コミュニケーションをすれば

もしかすると

もう少し、ビジネスの席が

スムーズに行くかもしれませんが、

う〜ん、これは結構大変ですね。

みなさんはビジネスの席で、

こういった場面「Why?」と「How?」とか

ちょっとemotional、感情的になった

ビジネスマンの方を見たことがありますか?

今日は日本人は「なぜ?」と聞かれると

ちょっと感情的に対応してしまう

ということについてお話ししました。

それでは、今日はこれで終わりです。

また次回も聞いてくださいね。

「Uchiga(うちが)」でした。

About Me (Uchiga)

List of Uchiga Information

➡️ lit.link/uchigalife

↓To support Uchiga

ご質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

Related Podcasts

左上にビジネスマンが驚いている顔のイラスト、右下に上司と部下のイラストがあり、フレームの中に「【Uchiga Podcast 】Episode 21どうして年齢や経歴の差で言葉遣いまで変えるのだろう?」と書かれている。
【Uchiga Podcast 】Episode 21. 日本ではどうして年齢や経歴の差で、言葉遣いまで変えるのだろう?日本(にほん)ではどうして年齢(ねんれい)や経歴(けいれき)の差(さ)で、言葉遣(ことばづか)いまで変(か)えるのだろう? In Ja...
右端に履歴書のイラストにチェックマークがある。失敗しない【履歴書写真】の撮り方!証明写真のマナーを知ろう。キャリアコンサルタントが教えます!、と書かれている。
Uchiga Podcast Episode 10. 失敗しない【履歴書写真】の撮り方!証明写真の必須マナーを知っていますか。キャリアコンサルタントが教えます!Podcast Episode 10. キャリアコンサルタントが教えます!失敗しない「履歴書写真」の撮り方のマナーを知っておくと有利です...
関連記事
左上にビジネスマンが驚いている顔のイラスト、右下に上司と部下のイラストがあり、フレームの中に「【Uchiga Podcast 】Episode 21どうして年齢や経歴の差で言葉遣いまで変えるのだろう?」と書かれている。 Japanese Business System (Rules)

【Uchiga Podcast 】Episode 21. 日本ではどうして年齢や経歴の差で、言葉遣いまで変えるのだろう?

2021年10月24日
Uchiga Life|キャリアコンサルタント・日本語教師・フリースクール美術教師、英語での相談員として仕事をしています
日本(にほん)ではどうして年齢(ねんれい)や経歴(けいれき)の差(さ)で、言葉遣(ことばづか)いまで変(か)えるのだろう? In Japa …
左上に人物が会話しているイラストと、右下に決裁の契約のイラストがある。日本の決裁のシステムが違うのか?ビジネスにおいて日本人は、どうしていつまでたってもゴーサインを出さないのか?と書かれている。 Japanese Business System (Rules)

【Uchiga Podcast 】Episode 23. 日本の決裁のシステムが違うのか?ビジネスにおいて日本人は、どうしていつまでたってもゴーサインを出さないのか?

2021年11月19日
Uchiga Life|キャリアコンサルタント・日本語教師・フリースクール美術教師、英語での相談員として仕事をしています
日本(にほん)の決裁(けっさい)のシステムが違(ちが)うのか?ビジネスにおいて日本人(にほんじん)は、どうしていつまでたってもゴーサインを出 …
女性が困惑している写真の前にメイクアップアーティストのイラストと床掃除のイラストが吹き出しの中に入っている。 Japanese Business System (Rules)

Uchiga Podcast Episode 20. 【日本】の【配置転換】について。ヘアメイクアップアーティストになるために、どうして床を掃除しなければいけないのですか?

2021年10月11日
Uchiga Life|キャリアコンサルタント・日本語教師・フリースクール美術教師、英語での相談員として仕事をしています
日本(にほん)の配置転換(はいちてんかん)について。ヘアメイクアップアーティストになるために、どうして床(ゆか)を掃除(そうじ)しなければい …