Japanese Business System (Rules)

【Uchiga Podcast 】Episode 23. 日本の決裁のシステムが違うのか?ビジネスにおいて日本人は、どうしていつまでたってもゴーサインを出さないのか?

左上に人物が会話しているイラストと、右下に決裁の契約のイラストがある。日本の決裁のシステムが違うのか?ビジネスにおいて日本人は、どうしていつまでたってもゴーサインを出さないのか?と書かれている。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本(にほん)の決裁(けっさい)のシステムが違(ちが)うのか?ビジネスにおいて日本人(にほんじん)は、どうしていつまでたってもゴーサインを出(だ)さないのか?

Is it the difference in the approval system? Why do Japanese people take such a long time to give us a green light. Are they serious about the project?

For Japanese learners, I speak Japanese slowly.

学校(がっこう)では教(おし)えてもらえない日本語(にほんご)について、話(はな)します。

Transcript

こんにちは、「Uchiga(うちが)」です。

この「Interesting Japanese not taught in schools」では、

学校で教えられない日本語について

話します。

今日はビジネスのお話です。

ビジネスにおいて

日本人はどうして

いつまでたってもゴーサインを出さないのか、

どうして決裁に時間がかかるのか、

ということについてお話しします。

外国人の方々が、日本人と仕事をして

一番困ることは何ですかと問いかけられれば

多くの人が

日本人の決裁の過程

プロセスが見えないことだと言います。

多くの国では決裁は担当している

責任者のプレゼンテーションに、

経営陣などが、決裁者が合意して

経営陣などの決裁者が合意して

聞きにくかったですね、

すいません、予算がつけばそれで完了です。

そして決裁の後

チームを作って

状況に応じて調整しながら

戦略を練り直します。

そして、プロジェクトの完成を目指します。

すなわち決裁の後で

環境の変化などで、方法や方針ですね

戦略が変更になることは

了解されているんですね。

それに対して、日本人は決裁にあたって

できるだけ多くのリスクをつぶして、関係すること

関わることが予測される

あらゆる部門や人材との調整を済ませます。

そして、何度か会議を繰り返します。

従って決裁までの時間が

かなりかかってしまって

場合によっては

いろいろなリスクを想定した

質問があちこちから出されるために

質疑応答のためにも

沢山の時間を費やしてしまいます。

だから時間がかかってしまうんですね!

この決裁への過程、プロセスの違いは

ビジネス上、多くの誤解を招いてしまいます。

早い段階で決裁をした外国の会社が、

もし途中で方針を変更すれば

日本の会社は「無責任な会社だな」

と思っしまうかもしれませんし、

いつも海外の方と、海外の会社から早い決裁を

日本の会社は求められると、

日本人は答えようがなく、

ただ「すいませんが、もう少し時間をくれませんか?」

というメッセージを

繰り返すしかないんですね。

海外から見れば

そうした曖昧な対応を繰り返す

日本側に対して懸念を抱きかねません。

しかも、やっと決裁をした後で

海外から戦略の変更を申し出ても、

日本側は「今更、変更はできない状況ですよ」

と言ってしまうかもしれません。

「柔軟性がないんだな」と、

日本企業に対して海外の人は不満に思って、

時には、プロジェクト企画

そのものがなくなってしまう場合もあります。

決裁にあたっては

こうしたビジネス文化の違いを認識して、

密に情報を共有していくことが

とっても大切です。

今日は日本と外国の決裁の取り方の違い

日本人がどうしてゴーサインを出すのに

時間がかかってしまうかについて

お話ししました。

みなさんの会社では

決裁はどのようなプロセス過程で取られますか?

決裁に時間がかかりますか?

すごく早く決裁を取ることができますか?

また教えてくださいね。

それでは今日はこれで終わりです。

また次回も聞いてくださいね。「Uchiga(うちが)」でした。

About Me (Uchiga)

List of Uchiga Information

➡️ lit.link/uchigalife

↓To support Uchiga

ご質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

Related Podcasts

左上にビジネスマンが驚いている顔のイラスト、右下に上司と部下のイラストがあり、フレームの中に「【Uchiga Podcast 】Episode 21どうして年齢や経歴の差で言葉遣いまで変えるのだろう?」と書かれている。
【Uchiga Podcast 】Episode 21. 日本ではどうして年齢や経歴の差で、言葉遣いまで変えるのだろう?日本(にほん)ではどうして年齢(ねんれい)や経歴(けいれき)の差(さ)で、言葉遣(ことばづか)いまで変(か)えるのだろう? In Ja...
右端に履歴書のイラストにチェックマークがある。失敗しない【履歴書写真】の撮り方!証明写真のマナーを知ろう。キャリアコンサルタントが教えます!、と書かれている。
Uchiga Podcast Episode 10. 失敗しない【履歴書写真】の撮り方!証明写真の必須マナーを知っていますか。キャリアコンサルタントが教えます!Podcast Episode 10. キャリアコンサルタントが教えます!失敗しない「履歴書写真」の撮り方のマナーを知っておくと有利です...
関連記事
左上にビジネスマンが驚いている顔のイラスト、右下に上司と部下のイラストがあり、フレームの中に「【Uchiga Podcast 】Episode 21どうして年齢や経歴の差で言葉遣いまで変えるのだろう?」と書かれている。 Japanese Business System (Rules)

【Uchiga Podcast 】Episode 21. 日本ではどうして年齢や経歴の差で、言葉遣いまで変えるのだろう?

2021年10月24日
Uchiga Life|キャリアコンサルタント・日本語教師・フリースクール美術教師、英語での相談員として仕事をしています
日本(にほん)ではどうして年齢(ねんれい)や経歴(けいれき)の差(さ)で、言葉遣(ことばづか)いまで変(か)えるのだろう? In Japa …
女性が困惑している写真の前にメイクアップアーティストのイラストと床掃除のイラストが吹き出しの中に入っている。 Japanese Business System (Rules)

Uchiga Podcast Episode 20. 【日本】の【配置転換】について。ヘアメイクアップアーティストになるために、どうして床を掃除しなければいけないのですか?

2021年10月11日
Uchiga Life|キャリアコンサルタント・日本語教師・フリースクール美術教師、英語での相談員として仕事をしています
日本(にほん)の配置転換(はいちてんかん)について。ヘアメイクアップアーティストになるために、どうして床(ゆか)を掃除(そうじ)しなければい …
2名づつ両端にビジネスマンが話し合っているイラストがある。フレーム内に「【Uchiga Podcast 】Episode 22. Japanese people seem to get worked up when you ask them “why?”. Why is that? 日本人は「なぜ」と聞かれるとすぐに 感情的になるように見えます。Why?」と書かれている。 Japanese Business System (Rules)

【Uchiga Podcast 】Episode 22. 日本人は「なぜ」と聞かれるとすぐに感情的になるように見えます。Why?

2021年10月27日
Uchiga Life|キャリアコンサルタント・日本語教師・フリースクール美術教師、英語での相談員として仕事をしています
日本人(にほんじん)は「なぜ」と聞(き)かれると、すぐに感情的(かんじょうてき)になるように見(み)えます。Why? Japanese p …