Japanese Language

Podcast Episode 7. 【大丈夫】(だいじょうぶ)の意味と使い方を紹介!

青を基調とした人々が会話しているイラストの左側に、【Podcast Episode 7. 「大丈夫(だいじょうぶ)」の意味と使い方を紹介!相手の誤解に要注意。】と書いてある。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Podcast Episode 7.「大丈夫(だいじょうぶ, daijoubu)」の使(つか)い方(かた)を知(し)っていますか?

相手(あいて)の誤解(ごかい)に要注意(ようちゅうい)!

学校(がっこう)では教(おし)えてもらえない日本語(にほんご)について、話(はな)します。
For Japanese learners, I speak Japanese slowly.

Transcript

こんにちは、「Uchiga(うちが)」です。

この「Interesting Japanese not taught in schools」では、

学校で教えられない

日本語について話します。

今日は「大丈夫(だいじょうぶ)」という

日本語についてお話しします。

「大丈夫(だいじょうぶ)」っていう日本語には、

いろんな意味があります。

場面や、使う人によって

いろんな使い方ができる言葉です。

だから、ちょっと受け取る人によっては、

言った人の意味と違う意味で、

受け取ってしまうことがあります!

困りますよね。

YESの意味で使うこともあれば、

NOの意味で使うこともあります。

では、さっそく、「大丈夫(だいじょうぶ)」

という言葉について説明していきます。

まず、1番目の意味、

辞書では「強くてしっかりしている、

危なげがなく、

安心できるさま」という意味で

耐久性があるもの、

強いものですね

壊れにくいものに対して使います。

日本に旅行に来た時、

スーツケースに簡単に入れられて

割れる心配のないものを探していると

お土産屋さんの店員が、

「これは作りがしっかりしているから、

スーツケースにそのまま入れても大丈夫ですよ」

というような使い方をします。

また、人に対しても使うことができます。

たとえば、会社で頼りになる人、

「安心」と、安心できる人

仕事ができる人などに対して

「大丈夫(だいじょうぶ)」と表現することができます。

会社で頼りになる人を見て、

「あの人に仕事を任せておけば大丈夫だよ」

というような使い方ができます。

次に、「大丈夫」の2番目の意味「間違いがなく、

確かなさま」これは辞書の言い方ですね。

例えば、時間を確認するときに

この言葉を使います。

美術館に来た時に、

夕方に美術館に着いてしまって

閉まる時間までに十分な時間があるか、

心配な時、みなさんは

美術館の受付、レセプションで

この言葉を使うことができます。

「まだ、時間は大丈夫ですか」

という風に使うことができます。

次に、3番目、必要か、

不必要、不要という意味ですね、

不要の意思を確認する

という時に使えます。

街中(まちなか)にいた時に

貴重品を無くして困っている人や、

気分が悪そうな人を見かけた時、

自分の手伝いが必要か、

不必要かを問いかける言葉として

「大丈夫(だいじょうぶ)」ですかは最適、ベストですね。

この問いかけに対して答えるときにも、「大丈夫です」

と言うことがあります。

ややこしいですね。

「大丈夫です。ありがとう」と答えられると

これはNOの意味

手伝いは不要という意味になります。

デパートなどの階段で、

重そうな荷物を持っている

おじいちゃん、おばあちゃんを見かけたら、

「大丈夫ですか?

荷物を持ちましょうか」と聞いたり、

駅の切符売り場で、

切符の買い方が分からないで、困っている人を見かけたら

「大丈夫ですか?

何かできることはありますか」

と、聞くことができます。

その時「あ、大丈夫です。ありがとう」と言われると

NO、「手伝いは不要ですよ」

という意味になります。

さらにここ数年では、この必要なのか

不要なのかを質問する「大丈夫」を

特に、レストランやコンビニエンスストアで、

若い店員が使っているのを

聞くことが多くなりました。

レストランで提供された

お水を半分ぐらい飲んだ時に、

店員がそれを見て

「お水のおかわり大丈夫ですか?」

また、コンビニエンスストアでお弁当を買った時に

店員が「お箸は大丈夫ですか?」

というような

聞き方をすることがあります。

この「大丈夫ですか」を「必要ですか」に置き換えて

「お水のおかわりは必要ですか」

「お箸は必要ですか」という意味になります。

これに対しての返事にも不要、

NOの意味で「大丈夫です」

という人が多いです。

すごくややこしいですよね!

次に4番目「問題がない」

という意味で使われることがあります。

「大丈夫」には「問題ない」

というニュアンスが含まれています。

さらに、「全然大丈夫」という言葉も

若者の間ではよく使われます。

これは「全然問題がない」という

同じ意味で使われていて、

「大丈夫」を強調して使いたい時に「全然大丈夫」

と言うことが多いようです。

待ち合わせに遅れてきた

友達に「遅れてごめんね」と言った時、

「大丈夫」または「全然大丈夫」

という使い方ができます。

また、ちょっとした心配事や

気になることがある時にも、

「大丈夫」を使います。

天気予報で、明日が曇りのち雨と知った時に、

友達などに「明日の天気大丈夫かな」

という風に使うことができます。

次に、レストラン・居酒屋などで

生たまごや、生のお肉を目にした時に

「これは生のままで食べても大丈夫ですか」

「これは生で食べても問題ありませんか」

という意味に置き換えることができます。

次に、「可能か、不可能なのか」を確認する時にも

「大丈夫」という言葉が使えます。

日本の独特の文化やルールは、

外国人の方にしてみると、とまどうことや、

分からないことも多いと思います。

その時に、この言葉を使ってください。

日本の旅館で、

靴のまま上がっていいのか分からない時は、

「靴を脱がずにここに入っても大丈夫ですか」

温泉などの施設で水着を着て入りたい時、

「水着を着て入っても大丈夫ですか」

という風に使えます。

次です。

もう一つ、最近、現代ですね、

使われ始めた

新しい意味の「大丈夫」があります。

それは、相手から誘われた時や

相手の好意をやんわりと拒否する、

断るという意味で、

主に若い人が使っています。

そんな気遣いは必要ありません

という意思を伝えるのに

いい言葉のようですね。

スーパーのレジなどで

店員が商品を袋に入れ始めた時に

「あ、大丈夫です。袋を持っています」と使います。

日本人の友達が、和菓子を勧めてくれたけれども、

あまり和菓子が好きじゃない時は

「ありがとう。大丈夫です。」と使えます。

この「大丈夫」は「結構です」に

置き換えることができます。

「結構です」と言うと

印象として

きつく思われることがあると考えてしまう人がいるので

「大丈夫」という言葉に置き換えて

話す人が多いのかもしれません。

この「大丈夫」は

英語の”No thank you”と同じ意味です。

ただし、年上の人に対して「大丈夫です」

というのは、失礼になるので

状況によって使うようにしてくださいね。

今日は「大丈夫」という言葉について

お話ししましたが、

日本人の中でも「大丈夫」の受け取り方が

年齢が高い人によってや、

あと、状況によって

若い人同士の使い方によって、YESであったり

NOであったり、いろいろ意味が変わってくるので、

ちょっとややこしい時もあります。

あと、こんにちは。Uchiga=私が考えるのは、

日本人は、周りの人がどう思うか

ということを気にすることが多いです。

周りの人と協力する、

協調して物事を進めることが多いので、

「和を大事にする」っていうんですけれども

はっきりと断る気持ちを

意思表示することを

苦手な人も多いと思います。

NOと強く言うべき場所でも

はっきり「いいえ」と

言わないことが多い人も多いです。

人によっては、

まぁ個人のことなので

NOと言える人もいるんですけれども、

難しいですね。

例えば、お酒を飲んでいる時に

「もう一杯飲みませんか」と聞かれた時

「いいえ、飲みません」と言わないで「大丈夫です」

と言って、否定、もう飲みたくないんですよ、

断りたいんですよ、

という自分の否定の

意思を表すことが多いです。

日本人は、「協調性」を大切にすることが多いので

本当に自分の言いたいことを

「ストレートに言わない」っていうことが多いですね。

今日は「大丈夫」という言葉について

お話ししました。

日本に来た時や、

日本の友達に

この「大丈夫」を使ってみてください。

YESでとるのか、NOでとるのか、

またよかったら教えてくださいね。

それでは今日はここまでです。

また聞いてくれたら嬉しいです。さようなら。

About Me (Uchiga)

List of Uchiga Information

➡️ lit.link/uchigalife

↓To support Uchiga

ご質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

Related Podcasts

黒いイラストの人が困っているイラストとはてなマークがある。「Uchiga Podcast Episode 13. Japanese 【Katakana】is difficult to understand for foreign people! The pronunciation and accents are completely different from the original words!」と書いてある。
Uchiga Podcast Episode 13. 外国人には日本語の【カタカナ語】は難しい!発音やアクセントが違います。Japanese "katakana" is difficult to understand for foreign people! T...
古代エジブトのミイラのイラストに「Podcast Episode 12. Do you know Why Japanese people write "ミイラ (which means mummy)" not "ミーラ" ?」と書かれている
Uchiga Podcast Episode 12. なぜ日本語で「ミイラ」のことを「ミーラ」と書かないのか?Do you know why Japanese people write "ミイラ (which means mummy)" not ...
オリーブグリーンの会計にクマの着ぐるみをかぶったこどもが立っている。Uchiga Podcast Episode 9. 日本語の「子供」と「子ども」、どちらの書き方が正しいか知っていますか?、と書いてある。
Uchiga Podcast Episode 9. 日本語の「子供」と「子ども」、どちらの書き方が正しいか知っていますか?Podcast Episode 9. 日本語の「子供」と「子ども」、どちらの書き方が正しいか知っていますか。 日本語の「子供」と「子ど...
オレンジの背景の男女のイラストの横にPodcast Episode 2. 四六時中(しろくじちゅう)も好(す)きと言(い)ってもらいたいですか?!、と書いてある
Podcast Episode 2. 四六時中も好きと言ってもらいたいですか?!Podcast Episode 2. 四六時中(しろくじちゅう)も好(す)きと言(い)ってもらいたいですか? 学校(がっこう)では教(...
パソコン画面にpodcast edisode1と映されている
Podcast Episode 1.「人一倍」は、「一倍」じゃない。Podcast Episode 1.「人一倍」は、「一倍」じゃない。 学校(がっこう)では教(おし)えてもらえない日本語(にほんご)に...
関連記事
オリーブグリーンの会計にクマの着ぐるみをかぶったこどもが立っている。Uchiga Podcast Episode 9. 日本語の「子供」と「子ども」、どちらの書き方が正しいか知っていますか?、と書いてある。 Japanese Language

Uchiga Podcast Episode 9. 日本語の「子供」と「子ども」、どちらの書き方が正しいか知っていますか?

2021年8月24日
Uchiga Life|キャリアコンサルタント・日本語教師・フリースクール美術教師、英語での相談員として仕事をしています
Podcast Episode 9. 日本語の「子供」と「子ども」、どちらの書き方が正しいか知っていますか。 日本語の「子供」と「子ども」 …